「弘前公園の桜」日本の桜名所100選で堀を埋め尽くす花筏が見事

| 撮影:五島 健司
日本最古のソメイヨシノなど52種2,600本のソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇ります。日本さくら名所100選、日本の風景百選に選ばれています。
「弘前公園の桜」の写真ギャラリー
弘前公園の桜の基本情報
弘前公園は弘前城に隣接しています。公園の外堀は2kmほどの長さになっており、堀の水面までの距離が近いため、堀を埋め尽くす花筏と桜並木の絶景を味わうことができます。
「桜のトンネル」が有名ですが、公園内では1882年に植えられた日本最古のソメイヨシノ、日本最大幹周のソメイヨシノを見ることができます。
弘前さくらまつりは例年4月23日から5月5日に開催され、夜にはライトアップが行われます。
現在、弘前城は100年に一度の石垣修理を行うため「曳屋」と呼ばれる工法で本来の位置から70mほど離れた場所に置かれています。
弘前公園の桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 弘前公園の桜 |
ふりがな | ひろさきこうえんのさくら |
住所 | 青森県弘前市下白銀町1-1 |
駐車場 | 有 / 有料:周辺に複数有り |
トイレ | 有 |